新築・店舗併用住宅・地酒の店舗デザインの実例
【酒の及川】 千葉/本八幡
地酒 店舗デザイン|新築・店舗併用住宅・地酒の店舗デザインの実例
JR本八幡駅から徒歩5分。江戸時代には大店の店主のおめかけさんの住街だとか。地元タクシーの運転手さんが話していた。東京に程よい距離。近年は高層マンションが立ち並ぶ住宅地である。 店舗の老朽化に伴い、地主より土地購入。新築店舗併用住宅の地酒専門店である。外販中心から店売にシフトすべく、地酒をきっちり温度管理したいとの若社長からのオーダーのもとこのプロジェクトが進められた酒屋さんである。
ちば まさゆきの地酒の店舗デザインワンポイント
今回酒屋さんは今までにないちょっと違う方法でのプランである店舗からのプランではなく倉庫から店舗への広がりを考えた店舗デザインである。オーナーの地酒の温度管理をきっちりとする。 その蔵(温度管理されている倉庫)にお客様を迎え入れるそんな店舗を作りたいとの要望のもと進められた。もちろんお客を入れない倉庫も0〜5℃と10〜15℃の温度設定。店舗の半分以上が温度管理スペースなのだ。 そして今回はもう一つサプライズ。店舗の奥には飲食店関連のお客様用試飲スペースを設置。わざわざ起こしくださったお客様をおもてなしの部屋でもある、3坪の最狭の最大のスペースなのです。 デザイン的には外装に地酒のこだわり感を黒のサイディングちょっとモダンに打ちっぱなし風のデザイン。安価な材料の中にも色による存在感をデザイン。店舗内にはなまこ壁、大黒柱、100年前の蔵戸など本物感をちりばめ、 地酒の持つ手作り感、こだわり感を演出!店舗内に入る中央には蔵元の酒づくりの人々の顔!顔!蔵の写真を特注ペンダントに想いを込めてデザイン。お客様を向かい入れてくれる。また一つ繁盛する地酒専門店の店舗デザインが実現した。
店舗情報
●名称/業態:酒の及川/地酒専門店 ●住所:千葉県市川市南八幡5-21-11 ●規模:47坪
その他の酒の及川関連ページ
酒屋のS.I.S
店舗デザイン外観
店舗外装立面プラン
01
02
外装アクソメプラン
01
02
03
04
平面プラン
01
02
03
04
店舗内パース
01
02
03
「繁盛する店舗デザインなんてあたりあまえ!!酒屋編」酒屋経営者のためのリカーショップの新しいデザイン(ちば まさゆき執筆)
店舗デザインの流れがよくわかるページはこちら |
無料店舗よろず相談フォーム お気軽にご相談下さい |
TEL:03-3358-2124(担当:ちば) |
日本酒と海鮮料理はいかが? |
ショップアイデンティティシステム |
つなみのイメージの居酒屋 |
その他酒屋・ワインショップ・食品スーパーの店舗デザイン作品
お客様に具体的なイメージがあればお聞かせ下さい。
店舗デザインコンセプトがまだ固まっていない場合でもお客様とコミュニケーションを取ながら、立地条件、客層にあったコンセプトを提案させていただきます。
エムアンドアソシエイツは、お客様とコミュニケーションのキャッチボールをしながら、店舗デザインを体現していく(LOVE COMMUNICATION)、心からの対話を大切にさせて頂いております。
まずは御連絡下さい。どのような質問、お悩みでも御相談に応じます。出張の御相談は、東京・神奈川・千葉・埼玉は無料で御伺い致します。その他の地域の方は実費にて交通費のみ頂きますのでご了承下さい。
店舗デザイン・設計・企画の無料店舗よろず相談承ります。
無料店舗よろず相談フォーム
E-mail:chiba@m-and-a-net.com
TEL:03-3358-2124 FAX:03-3358-3247お電話ありがとうございます。
ちばが承ります。
M&Associates 에는 한국인 스텝이 일하고 있습니다.
한국어로도 상담해드리니 가벼운마음으로 문의주세요~ 한국인상담원 김진호